Objective-Cでメソッドを作る方法
2013-12-11
メソッドの作り方と使い方を説明します。
・メソッドの作り方
引数が2つの場合。3個でも4個でも基本は同じ形
返り値がある場合はreturnで返り値の型と合うように値を返す。
-(返り値の型)メソッド名:(引数1の方)引数1 第2引数の説明:(第2引数の方)第2引数{
}
例)
– (NSString *)tableView:(UITableView *)tableView titleForHeaderInSection:(NSInteger)section {
}
-(void)をよく見かけますが、voidは返り値がない場合に使います。
・メソッドの使い方
[self メソッド名];
・メソッド決まりごと
メソッドの中にメソッドを新たに作る事はできない。
誤り
ーーーーーーーーー
-(void)testMethod{
-(void)testMethod2{
}
}
ーーーーーーーーー
正解
ーーーーーーーーー
-(void)testMethod{
}
-(void)testMethod2{
}
ーーーーーーーーー
←「Objective-Cファイルの説明」前の記事へ 次の記事へ「NSLogの使い方」→