@property,@synsesizeの使い方
2013-12-12
まとまりのない@propertyと@synsesizeをまとめてみます。
・@property,@synsesizeとはそもそも何?
クラス内の変数を別クラスから使うために設定します。
javaでいうセッター、ゲッターにあたるものらしい。
・設定方法
.hファイル
@property (nonatomic,strong) UILabel * testlabel;
.mファイル
@synsesize UILabel * testlabel;
・ややこしい理由
本来記述方法は全くややこしくないです。
xcodeのverによって@synsesize, (nonatomic,strong)が省力できるところがややこしいです。
ググって調べてみると時期が違うと@synsesizeがあったりなかったりするので
よくわからなくなります。
2013年12月現在 xcode5では
@property UILabel * testlabel;
こいつを記述すればよくなっています。
←「Outlet接続時のエラー」前の記事へ 次の記事へ「レバレジーズで登壇します。」→